2023_11松山・呉周遊 八幡浜

2023/11/20

 蓼科を出発し、東京を経て、113日に別府に到着した。

 

 それ以来約20日が過ぎ去ったが、温泉に入って身体のコンディションを整えること以外なにもしてこなかった。

 

 

 引退後の役立たずの老人にとっては、「とくに取り立てて何もすることがない」、というのは日常的なありきたりの事態であって、むしろ「なにもしなくて良い」という事態を好機ととらえ、ピアノの練習をするわけでもなく、旅に出るわけでもなく、無為に時間をつぶしているのは、「極楽の道」なのである。

 

 

 とは言え、別府のヤマハ音楽学校への入学を決めて、初日の打ち合わせが1124日となったからには、ピアノ練習の前にどこか旅行に行きたくなる。

 

 

 そこで(電子)ピアノが我が家に到着した日(1116日)に腹を決めて、小旅行に出ることに決め、ホテルを取った。ピアノの練習が始まると、心理的に旅行が出来なくなるので、その前に旅行をしておこう、という訳だ。

 

 

 1120日、この日第二船目の出航は9:45であるから、8時半に八幡浜行宇和島汽船の乗り場へタクシーで乗り付けた。埠頭に待ち受けていたのは、昨年6月に就航したあかつき丸である。新造船だから、ピカピカという感じ。私が最後にこの航路を利用したのは2021/12/14の阪急交通社の四国巡り四国・阪急交通社-八幡浜フェリー であるから、ほぼ2年前ということになる。

 

 

 925分に乗船となり、早速に乗船してデッキから別府の街を眺める。この写真の右端に停泊しているのは、大阪から今朝6時に到着したばかりのサンフラワーだ。拡大図が下だ。

 

 

 反対側、高崎山の方角も眺めておこう。こういう写真は船に乗らなければ撮れない写真なのだ。ついでに言っておくけれど、今回の旅行はいろいろ事情があって、撮影機材はNIKONの超小型カメラだ。上の写真を見てもうまく撮れている。

 

 

 航路は次。航路01の所要時間は2時間50分。距離は89km

 

 

 途中特に取り立てて見るべきものはなにもないが、八幡浜直前の動画が次。

 

 入港は12:30

 

 

 八幡浜はでっかい柿「富士柿」(渋抜き柿)で有名だ。港の周辺には港の北側に柿の木らしき樹木農園が見える。丁度今頃が食べごろなので、私は別府でこの柿を毎日のように食している。とても美味しい。

 

 

 私は港からJR八幡浜までタクシーを使ったのだが、大洲行の汽車が来るまで1時間ばかり時間があったので、駅前通りの谷本蒲鉾店を訪ねた。

 

 

  JR八幡浜駅。左の立派な建物はJA八幡浜。

 

 

谷本蒲鉾店

 

 谷本蒲鉾店は大変に有名な店で、松山道後温泉本館の前にも店を出している。じゃこ天 - Wikipediaで有名。上の写真は一見、かまぼこ屋の工場のようにも見えるが、中に入ると吃驚、腰が抜けた。

 

 

 内部は非常に沢山の飛行機模型が展覧されており、二宮忠八 - Wikipediaが紹介されているではないか。なんとライト兄弟の初飛行より12年前(明治24年)というではないか!

 

 

まさかこんな田舎にこういう発明家が居たなんて信じられなかった。腰が抜けましたよ。

 

 

 試食用にじゃこ天2枚入りを購入しました。\350

 

 

 じゃこ天・美味しいか?と聞かれたら、さあ、なんと答えたら良いのかなあ。弱火で焙ったらどうだろう。

 

 

 13:26、いよいよ伊予大洲に向けて発車です。

 

動画:特急 宇和海16(松山行) https://youtu.be/KXEBnIBDjQE

 

 

 この特急はディーゼル車のようです。

 

画像:Google, 2023

 

 大洲(おおず)市のあたりは、今年ひどい旱魃のようですね。肱川(ひじかわ)というのが流れているのですが、今年は水量が大幅に減っているようです。