2023_12_24 デロンギ

2023/12/24

写真:御堂原から別府湾を眺める。2022/12/22

 

 

 

デロンギ

 

 

 一週間前あたりから非常に寒くなってきた。鶴見岳の天辺は雪を被っている。

 

写真:椿。2018/12/13

 

 私の部屋は、昔買って蓼科から運んできたデロンギを使って暖かく過ごしている。暖房効率がよいのか悪いのか分からないけれど、デロンギは静かでとてもよろしい。この部屋にはエアコンが標準装備されているのだけれど、エアコンを使ったことが一度もない。エアコンは風を吹き込むモーターがあって、風切音やモーター音がする上に、風が身体にあたって不快な思いをすることになる。

 

 

 デロンギはこのような不快さが微塵もないから有難い。

 

 デロンギの欠点はこれがイタリア製ということだ。イタリア製ということはクラシックということだ。クラシックだから、温度調節が旧式な熱作動式サーモスタットである。旧式だから、このサーモスタットが壊れる。

 

 サーモスタットが壊れたときの対処方法は、添付してある袋にヒーター内の熱媒体の油をすべて移し替えて、デロンギから指定された場所に送らなければならない。写真のなかのデロンギに引掛けてある袋がそれだ。

 

 私は爺だからそんな面倒なことはしたくない。有毒な熱媒体(PCB、ポリ塩化ビフェニルだと思う)には触れたくもないし、見たくもない。

 

写真:海地獄。季節違いの蓮が開花している。2018/12/13

 

 だから、対処法を考えた。壊れたのは機内に内蔵された旧式のサーモスタットだ。ヒーターが壊れたわけではない。熱媒体が壊れたわけでもない。

 

 

 そこで考えた。外付けのサーモスタットを取り付けよう。という訳で爬虫類飼育用の15AサーモスタットをAmazonで見つけた。

 

画像: Amazonより購入した。

 

 

 値段は高いが、デロンギよりははるかに安い。プラグは三孔式だが、変換プラグを付ければよい。

 

 

 こうして上の写真のようにサーモスタット外付けデロンギが出来上がった。これで過去3年ばかり故障もなく動いてくれている。静かであることがなによりも良い。安心していられる。

 

写真:海地獄。山茶花。 2018/12/13

 

 ピアノの練習も静かな環境でちゃんとやっている。ただ隣の人からの注意があって、レシーバーで音を聞いている。

 

 ピアノというのは弾き方を先生から教えてもらい、その通りになんども練習すればうまくなる。その他の上達法はない。いやになるほど繰り返し練習するだけだ。一曲弾くと疲れてグタッとなるが、そのときはしばらく休んで、飽きなくくりかえす。この根性がピアノ練習のコツなのかもしれない。

 

 少しずつ上達していくと、嬉しくなる。

 

 

 先週から新しい先生に変えて貰った。永田さんとかいう人。この人は前の先生に比べて格段にsensibleだ。感覚の問題なのだ。

 

写真:新設された板地橋から国東半島を眺める。2022/12/31

 

 今回のページでは過去の別府の写真を使った。いずれも12月の写真だ。別府という場所は実に美しい街だ、とつくづく感心する。

 

 では皆さま、ご機嫌よう。