2023_06_21山の散歩

2023/06/21

 今日も散歩だ。朝7:45に出発する。

 

 

 大河原堰の護岸が新しくなった。1792年坂本養川が造成 滝之湯堰と大河原堰/諏訪地域振興局 (nagano.lg.jp)

 

 現在は2023年なのだが、私が山の散歩としているルートは上の2021年作成地図の通りで、いまでも変わらない。本日の散歩タイムは

                 B地点    38

                 D地点    56

                 A地点    1時間26

だった。これは最近のベストレコードだ。

 

 

 なんというのかな、まるで競歩の試合みたいな心構えで歩く。齢を取ると歩幅が短くなるのだが、意識して歩幅を長くとるのだ。これがコツだ。また、下り坂では重心を低くとる。

 

 

 

 これはD地点への上り坂の途中で眺められる木曽駒ケ岳。手前の山脈の凹部が杖突峠。白い屋根が展望喫茶風の詩。

 

 

 

 私の住む蓼科では蝉はエゾハルゼミだ。夏の初め、6, 7月に鳴く。8月にはもう聞こえなくなる。遠くからの鳴き声はミンミンではなく、セキセキセキと聞こえる。

 

 

 ルピナスの花 森のキッチンQueueにて

 

 

 B地点から少し下がった標高1,570m地点から眺める木曽御嶽山。20149月に噴火したのは、左側の禿げた部分だ。

 

 

 C地点 Wanライフという名前の愛犬同伴ホテルの前には、沢山の桜草が咲いています。

 

 

 D地点から少し下がった地点で撮影。左から、北岳(3193m)、甲斐駒ヶ岳(2967m)、仙丈ヶ岳(3033m

 

 

 どうしてこのような配置になるかというと、下図の富士見の方角から南方を眺めている勘定になるのです。

 

画像:国土地理院地図2023

 

 

 

 我が家に到着した。裏庭のドウダンツツジの木に初めて花が咲いた。30年ぶりの快挙だ。淡い紅色が素晴らしい。これで秋に紅葉してくれれば嬉しいのだが。

 

  こうやって調べてみると、私はなんという美しい場所に住んでいるのかと、驚嘆する。今から30年ほど前に亡父の遺産を使ってこういう家を建てたのだが、このような美しい場所に家を持てたのは、僥倖というしかない。ラッキーだった。春の花々、秋の紅葉、おまけに温泉付きという夢のような家だ。あの世に行ってから、父親信次郎に深く深く御礼申し上げよう。

 

 

 

 では皆さま、御機嫌よう。